「まるまつ」が便利!福島松川PA(上り下り)おすすめグルメ&お土産
当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。
東北自動車の福島松川パーキングエリア内で食べる事ができる、おすすめの食事グルメ情報等をまとめた記事です。実際に訪れた人の口コミ評判も一緒に参考にしてみて下さい。
目次 [表示]
「福島松川PA」上り線(東京 方面)
おすすめグルメ
福島松川パーキングエリアは、東北自動車道の他のパーキングやサービスエリアとは違うちょっと変わったスポット。
上下線ともに和風レストランの「まるまつ」さんが運営しています。
まるまつさんは、和風ファミリーレストランのお店として、主に宮城県を中心に東北地方や北関東地方などに100店舗以上のお店を出店しているチェーン系レストラン。
地元民にとっては定番スポットであり、エリア外から来た人は「初めて見た!」という人も多いかもしれません。
もともとは蕎麦屋さんがスタートし、丼ぶりもの、ラーメン、定食メニューなど定番の食堂メニューをお手頃価格で提供しているのが特徴。
「特別なものを出さない」というのを会社のポリシーとされているそうで、和食版サイゼリヤを目指しているそうです。
提供している食事内容的には、パーキングエリアやサービスエリアのメニューとしてもぴったりな感じですが、以外にも高速道路店はこちらの福島松川パーキングが初出店なのだそう。
王道で注文しやすそうなメニューが並んでいますが、ボリューム系メニューで人気のものがこちらの「ビッグチキンかつ定食」。
特大サイズのチキンカツに、味噌汁、ご飯、お漬物、蕎麦までついて950円というお手頃価格。がっつりしっかりご飯を食べたい人がリピートしている人が多く、特に長距離ドライバーさんからの支持率が高い料理でした。
おすすめお土産
食事処は「まるまつ」さんの魅力的なメニューが揃っている場所ですが、お土産品売り場の規模的にはかなりこじんまりとした感じ。
福島全般のお土産品の定番どころはありますが、色々な種類から選びたい時には、次の「安達太良サービスエリア」内で探す方がおすすめです。
注目スポット
福島松川パーキングエリアはスマートICが設置されています。
高速道路からパーキング内に入った後で、入り口側付近にスマートICの出入り口が設置されている形。
一般的にスマートICがパーキング入り口側に設置されている時は、パーキングへ入った後そのままスマートICの出口に誘導されるパターンが多く、パーキンを利用できない場合が多いですが、福島松川パーキングに関してはちょっと特殊。
スマートIC出口に出るまでにもいくつかの駐車場が設置されており、奥側の駐車場に留めずに、手前側の駐車場に停めればパーキングも利用できるようになっています。
もちろん、一般道路側からスマートIC入り口経由で入った場合もパーキング利用が可能です。
■「福島松川PA 上り」店舗情報
駐車場 | 小:47台/大:17台 |
---|---|
主なショップ |
|
スマートIC利用時のルート | PAの入口側にスマートIC出入り口 PAを利用後のスマートIC出口へ移動:可能(※奥の駐車場に止めてしまうと出れなくなるので注意。) 一般道からスマートIC入り口に入ってのPA利用:可能 |
ガソリンスタンド | 無し |
住所 | 福島県福島市松川町字下新田73 |
電話番号 | 024-573-0986 |
隣接道路 | 東北自動車道 |
公式サイト | https://www.driveplaza.com/sapa/1040/1040186/1/ |
■アクセスマップ
※最新情報は公式サイトをご確認下さい。
■前後のSA/PA情報
スポンサードサーチ
「福島松川PA」 上り線の口コミ
福島松川PA上り850円 pic.twitter.com/BDZy8IgJlh
— き〜坊 (@poo1217) April 8, 2022
福島松川PAで休憩。まるまつがあってちょっと食べたかった… pic.twitter.com/1gzpbRJrye
— 芝山の使者 (@shibayama_3618) February 13, 2023
福島松川パーキングエリアにて。天丼セット、にしたいところを、天丼単品に抑え、ソバのぶんのカロリー摂取を控える。#まるまつ pic.twitter.com/NBSTpGzspg
— 荒井果樹園 (@araikajuen) January 18, 2023
福島松川PA、まるまつの天丼。まるまつが高速道路に進出してたの、とてもありがたい。 pic.twitter.com/gzadCXW3Qt
— こだまりえる (@kodamariel) August 14, 2022
スポンサードサーチ
「福島松川PA」下り線(青森 方面)
おすすめグルメ
すでに紹介したとおり下り線側も「まるまつ」さんの運営。
写真で紹介している「スタミナ丼+お蕎麦」のセットのように、丼ぶり+お蕎麦、定食料理+お蕎麦のように蕎麦セットになっているのが まるまつさんの定番。
ちなみに街中にある まるまつさんと比べると高速道路店はメニュー数は少ないそうで、高速道路内にしては安く感じる料金も、街中のまるまつよりはやや高めになっているそうです。
おすすめお土産
上り線側と同じく、お土産品売り場はかなりこじんまりとした感じ。定番の福島お土産以外のものを見たい時には、福島松川パーキングではなく1つ手前の「安達太良サービスエリア」もしくは、2つ進んだ先にある「国見サービスエリア」等がおすすめです。
特に国見サービスエリアに関しては、ドラマチックエリアにしも指定されていて、蛇口から飲める桃のジュースがあったり、凍天(しみてん)などの郷土料理がスナックコーナーで販売されていたり、色々と見どころも多いので必見です。
注目スポット
上り線と同じく下り線もスマートICが設置されています。
上り線側は、一般道路からも高速道路からもどちらから進入してもパーキングエリアが利用できる珍しい作りになっていましたが、下り線側は「片側はパーキング利用NG」なので注意が必要。
スマートICの出口はパーキングの入り口側に設置。スマートICに出口に向かう時は、パーキング内を経由せずにそのまま一般道路に抜けるためパーキングの利用は不可。
一方、一般道路からスマートIC入り口で高速道路に入る場合は、いったんパーキングの駐車場に出てくる感じなので、パーキング利用も可能です。
■「福島松川PA 下り」店舗情報
駐車場 | 小:50台/大:14台 |
---|---|
主なショップ |
|
スマートIC利用時のルート | PAの入口側にスマートIC出入り口 PAを利用後のスマートIC出口へ移動:不可能(逆走) 一般道からスマートIC入り口に入ってのPA利用:可能 |
ガソリンスタンド | 無し |
住所 | 福島県福島市松川町字下新田73 |
電話番号 | 024-573-0986 |
隣接道路 | 東北自動車道 |
公式サイト | https://www.driveplaza.com/sapa/1040/1040186/1/ |
■アクセスマップ
※最新情報は公式サイトをご確認下さい。
■前後のSA/PA情報
【1つ手前のSA/PA】 |
「安達太良SA(下り)」 |
【現在地】 |
「福島松川PA(下り)」 |
「吾妻PA(下り)」 |
「国見SA(下り)/ドラマチックエリア」 |
スポンサードサーチ
「福島松川PA 下り線」の口コミ
福島松川PA下りは食事コーナーまるまつがやってるのね。
朝食セット500円はお得ですな。 pic.twitter.com/B3GpTar2eI— 尚 (@nao_show) September 14, 2022
東北道下り、福島松川なう。腹ごしらえ pic.twitter.com/HCouJs73ef
— やねさん@週末はオケ部️尼崎 (@yaneura_tigers) March 18, 2022
飲む
いつか忘れたけどいつぶりかのまともな飯福島松川️まるまつ豚汁定食ご飯大盛り¥550 pic.twitter.com/1N78B0mVkU— ★はばたき★ (@habataki2020) May 18, 2022
ぐぉぉっ!福島松川がまるまつになっとる! pic.twitter.com/ruPL63KSPh
— xxxkumaxxx (@blackmorekenzo) January 20, 2022
スポンサードサーチ
東北自動車道のおすすめSA/PA
東北自動車道のSA/PAを、「美味しいグルメがある」「店舗数が多い」等を基準にランキング形式でまとめました。東北自動車道/PAのおすすめ情報
東北自動車道のSA/PAマップ
東北自動車道SA/PAの一覧表(評価と口コミ数で分かる人気度)

東北自動車道(上り線)
東北自動車道(下り線)
同じカテゴリ「 東北自動車道 」内のおすすめ記事
メロンパンが名物!岩手山SA(上り下り)おすすめグルメ&お土産
うなぎが絶品!羽生PA(上り下り)おすすめグルメ&お土産
餃子ならここ!上河内SA(上り下り)おすすめグルメ&お土産
半田屋あるの助かる!滝沢PA(上り下り)おすすめグルメ&お土産
安達太良サービスエリア(上り下り)おすすめグルメ&お土産
秋田唯一の松屋がある!花輪SA(上り下り)おすすめグルメ&お土産
牛串以外の名物も!前沢SA(上り下り)おすすめグルメ&お土産
蛇口で桃ジュース!?国見SA(上り下り)おすすめグルメ&お土産
都賀西方パーキングエリア(上り下り)おすすめグルメ&お土産
温泉もある!?鏡石PA(上り下り)おすすめグルメ&お土産