茨城県/道の駅「奥久慈だいご」のおすすめグルメ&お土産
茨城県・道の駅【奥久慈だいご】の見どころやおすすめ情報をまとめました。
出典:https://minkara.carview.co.jp/userid/1301465/
アクセス&店舗情報
道の駅 | 奥久慈だいご |
---|---|
駐車場 | 小:85台/大:6台 |
ショップ |
|
住所 | 茨城県久慈郡大子町池田2830-1 |
電話番号 | 0295-72-6111 |
営業時間 |
|
定休日 |
|
公式サイト | https://michinoeki-daigo.com/ |
『道の駅 奥久慈だいご』はこんな感じ
施設の見どころ
日本三大瀑布のひとつ”袋田の滝”に近接して、奥久慈観光の拠点となっているのが道の駅「奥久慈だいご」。
清冽な流れを見せる久慈川を望める位置に、重厚な木材と石貼りを組み合わせた建物は周囲の豊かな自然とマッチした雰囲気を漂わせています。
初夏は新緑、真夏は清涼感を求め、秋は紅葉を愛でる多くの観光客で賑わう奥久慈の休息場所として、物産館2階には温泉浴場があって、ゆったりと身体をリフレッシュさせることができて感激すること受けあい。
そして、大子温泉の源泉から引いた温泉施設があります。ナトリウム硫酸塩-塩化物泉のお湯で、大人500円、こども300円で入浴可能。遊んだ後の疲れた身体を癒やしてくれます。
新鮮な野菜やお土産、温泉、レストランと旅の醍醐味が味わえる人気スポットです。
出典:https://michinoeki-daigo.com/
おすすめのグルメ
全国でも地鶏の有名ブランドとして名を馳せているのが”奥久慈しゃも”ですが、低脂肪で弾力がある肉質は奥久慈の自然のなかで手間ひまかけて育てられていて高い評価を受けているのです。
施設内のレストランでは、そんな”奥久慈しゃも”を使ったメニューのうち、1日20食限定のしゃもがらでダシを取り、地元野菜も一緒にじっくり煮込んだ”しゃもカレー”は絶品でぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
残念ながら”しゃもカレー”が売り切れになってしまっても、おすすめメニューの”しゃもカツ丼”もあるの安心。
おすすめのお土産
”道の駅 だいご”がある大子町は山間部独特の多種多様な特産品が揃っているのですが、なかでも女性に大人気となっているのがプリプリした食感でヘルシーな”手作りさしみコンニャク。
また、茨城県内ではじめて生産に取り組んだブランドりんごの「奥久慈りんご」。
このりんごを3個分たっぷりと使い、上質なパイ生地で包み焼き上げた”奥久慈りんごのアップルパイ”はお菓子のおみやげにおすすめの一品です。
ここも素敵な道の駅ですが、他にも茨城県には魅力的な道の駅がいっぱい。わざわざ行きたいおすすめ道の駅を紹介しています。参考にどうぞ↓
▶関連:最新!リピート続出「茨城」で人気 道の駅ランキングTOP10
スポンサードサーチ
奥久慈だいごの口コミ
#道の駅 #michinoeki https://t.co/NnRrMCpGI7 茨城県の 道の駅 「奥久慈だいご」到着です♪ https://t.co/jwvtc2ojU5 pic.twitter.com/vumZBzO2cx
— 佐伯 七瀬 (@SaekiNanase) 2018年1月26日
I’m at 道の駅 奥久慈だいご in 大子町, 茨城県 https://t.co/6W1JpnWDiL pic.twitter.com/KterXY1JQY
— スプラウト (@sprout333) 2018年5月12日
ソフトが美味しい季節になりましたね。奥久慈リンゴソフト。 (@ 道の駅 奥久慈だいご in 大子町, 茨城県) https://t.co/QZtaynecJJ pic.twitter.com/QpETJfDIdB
— ちゃっぴー (@blue_thermal) 2018年5月6日
道の駅 奥久慈だいご
ここにも温泉があります pic.twitter.com/m16p3hYM8V
— torinote (@39torinote) 2018年5月2日
道の駅 奥久慈だいご
ここで昼食です!https://t.co/XDssdZOi47 pic.twitter.com/Pcax8HUhyy— m_itou (@itou_3mya) 2018年4月10日
スーパーカブにてふらふらとしつつ、疲れたので道の駅にて休憩。
大子で一番辛いと注意書きが好奇心をくすぐり、注文せずにはいられなかった。
確かに辛い!
でも食べられない程ではなく、甘みと旨味を感じられる。しゃもカツカレーラーメン@道の駅奥久慈だいご pic.twitter.com/VsDqoY8j3F
— 鹿行ジン (@Truck_Scale_25t) 2018年3月4日
やっとこさ昼飯( ^ω^ )
道の駅奥久慈だいごの軍鶏カレー
めっちゃ軍鶏入ってるww pic.twitter.com/long5SqQdx— ハシユキ@ぶらり廃駅下車の旅 (@qs3bOndMKXRnVOP) 2018年2月17日
大子のリンゴをお土産に (@ 道の駅 奥久慈だいご in 久慈郡大子町, 茨城県) https://t.co/0z0bZsvIcz pic.twitter.com/mhtwiBdJVp
— Tongchai (@zero3hp) 2016年3月12日
スポンサードサーチ