美東サービスエリア(上り下り)おすすめグルメ&お土産
美東サービスエリアの上り下り線別で、おすすめのお土産やグルメをまとめました。
出典: https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/chugoku/h26/0326b/
美東サービスエリア 上り線(大阪/吹田JC方面)
店舗情報
高速名 | 中国自動車道 |
---|---|
駐車場 | 小:84台/大:21台 |
ショップ |
|
ガソリンスタンド | 有り |
おすすめグルメ
熱した瓦の上で焼かれて出てくる下関の郷土料理をアレンジした「美東瓦そば」が特徴的。
焼かれた茶そばの食感や瓦ごと出てくる見た目にもインパクトの大きいメニューです。
他、下関名物のふぐを使った「ふぐから揚げ定食」。
げんこつをじっくりと煮込んで作られた「嵐げんこつらあめん」。特製だれをたっぷり鉄板にかけて作られる「鉄板イタめし」など個性的なグルメが豊富です。
おすすめお土産
地元の特産品である美東ごぼうを使った「ごぼう餅」。
地本の農協による生クリームがたっぷりはいった「生クリーム大福」等がおすすめ。名物である「瓦そば」もお土産品用に用意されています。
注目スポット
ぐるりと山々に囲まれたサービスエリア。天気の良い日は、山口県の観光名所でもあり国定公園である秋吉台を望む事もできます。
スポンサードサーチ
美東サービスエリア 下り線(山口/下関IC方面)
店舗情報
高速名 | 中国自動車道 |
---|---|
駐車場 | 小:95台/大:26台 |
ショップ |
|
ガソリンスタンド | 有り |
おすすめグルメ
地元名産品である長州どりを使った「長州どり唐揚げ定食」がおすすめ。
他、鹿児島豚と長州どりを合わせた「薩長同盟丼」や、地産食材をたっぷり使った「維新黒船・長萩和牛丼」など幕末系のユニークメニューもあります。
おすすめお土産
刺身のような柔らかい食感が特徴的な蒲鉾(かまぼこ)、「蒲さし」や、逆に高音加熱によって歯ごたえを増した「銀雪」など練り物系アイテムが名物です。
他、小さめサイズで色々な味を楽しむ事ができる「手作り串団子」も人気商品。
おやつにつまむ用にもちょうど良いサイズです。
注目スポット
フードコート内の店舗が専門店並に特徴的です。下り線の名物フード「美東ちゃんぽん」を作る美東ちゃんぽん亭や、幕末、維新系のユニークな名前のメニューが豊富な維新の里。
地本山口の和菓子の老舗「御堀堂」等も入っています。
美東SAの口コミ
美東サービスエリアにて今日のお昼に名物のチャンポンを食べ、高級なソフトクリームをゴチになりました。 pic.twitter.com/h9ImvAP1Jh
— kazoo (@kazoo0827) 2015, 9月 16
美東サービスエリアで昼食なう pic.twitter.com/Ag1RVunnx8 — まきりんこ@真姫ちゃんのタオル (@eviLevoLikaM) 2015, 8月 28
山口県美祢市の美東サービスエリアで長州鶏のから揚げ定食を食べました。 pic.twitter.com/Bamnvdp0iP
— たくろー (@takutsumuri) 2015, 8月 10
今朝の関門橋わず。 1時間前に通過して、やっと!?美東サービスエリアで朝ごはん😄 pic.twitter.com/JlprcYvwwi — Paku Yumi (@Parkyumikuma) 2015, 7月 30
美東サービスエリアで仙崎焼を購入 pic.twitter.com/vRWTq8ecTT
— らいちょーさん (@raityou4018M) 2015, 7月 19
美東サービスエリアの名物!お土産にぜひ! pic.twitter.com/VUI6Bet6Yq — HARAPAN(エフエム山口) (@harapanfmy) 2015, 5月 1
Yamaguchi has da fanciest bathroom. it tells u which is occupied or not. 美東サービスエリアのトイレスゴすぎワロタwww #Yamaguchi #Japan pic.twitter.com/ZGmDChAoSD
— Seiko Slimo⚡️ファンキル中。 (@KaizokuSeiko) 2014, 11月 5
はぼ地元民しか知らなぃ 裏口から美東サービスエリアへご飯。 pic.twitter.com/hf001uXlTN — やすお (@yasuo_0130) 2014, 7月 26
スポンサードサーチ
中国自動車道のおすすめSA/PA
中国自動車道のSA/PAを、「美味しいグルメがある」「店舗数が多い」等を基準にランキング形式でまとめました。▶:中国自動車道おすすめ【SA/PA】上り下り別ランキング