阿武隈高原サービスエリア(上り下り)おすすめグルメ&お土産
当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。
阿武隈高原サービスエリアの上り下り線別で、おすすめのお土産やグルメをまとめました。
出典:https://www.walkerplus.com/spot/ar0207s48164/
阿武隈高原SA上り線(福島/いわきJCT)
店舗情報
高速名 | 磐越自動車道 |
---|---|
駐車場 | 小:33台/大:23台 |
ショップ |
|
ガソリンスタンド | 有り |
おすすめグルメ
肉質がやわらかいエゴマ豚をカツにし、スパイシーなブラックカレーとあわせた「エゴマ豚カツカレー」が人気。
福島県のこの地域は「エゴマ」の産地として有名で、エゴマの種を飼料に入れて育てた豚肉がエゴマ豚です。
おすすめお土産
福島県民のソウルドリンクとも言うべき「酪王カフェオレ」を中心に酪王乳業の牛乳を使った飲み物がとても豊富。
酪王カフェオレは、福島県民のほぼ全員が知ってるほどの知名度で、まろやかなミルクの風味が絶妙で、福島県以外でもじわじわ人気が広がっているものです。
スポンサードサーチ
阿武隈高原SA下り線(新潟中央IC)
店舗情報
高速名 | 磐越自動車道 |
---|---|
駐車場 | 小:36台/大:24台 |
ショップ |
|
ガソリンスタンド | 有り |
おすすめグルメ
会津地鶏をからっと唐揚げにし、熱々のカレー風味のスープのラーメンに豪快にトッピングした「会津地鶏唐揚げカレーラーメン」がおすすめ。
上り線と同じく、エゴマ豚を使用したメニューも豊富で「エゴマ豚スタミナカルビ丼」等が人気です。
おすすめお土産
お土産品もエゴマを使ったものが。エゴマを練り込んだ皮で、甘さ控えめなこし餡を包んで揚げた「かりんとう饅頭」がおすすめ。
かりっとした食感と懐かしいかりんとうの風味がマッチしています。
阿武隈高原SAの口コミ
阿武隈高原SAで、うどんいただきます!あおかな見るとうどん食べたくなりますよね← pic.twitter.com/BXOseIPHRJ
— たつげ@市ノ瀬莉佳FC (@ishwasabi) 2016, 2月 7
阿武隈高原SAで売っていました♪ pic.twitter.com/rv27exaETa — indy (@indy_55) 2016, 1月 27
ふくしまうし煮丼なり (@ 阿武隈高原SA (下り) in 田村市, 福島県) https://t.co/1vFAKk6Xut pic.twitter.com/gUqbYdyO5k
— コイヌ (@godcoinu) 2016, 1月 17
昨日、磐越道、阿武隈高原SAで見つけた〜 喜久福ちゃんお久しぶり、会いたかった〜♪ これは、宮城のお土産だよね〜! pic.twitter.com/0lbHymUdXc — 20618(健康の為にTL見ません) (@paakokooko20618) 2015, 11月 14
郡山から帰路〜
阿武隈高原SAで滑り込み夕飯(^-^)
もずくと帆立と海老の塩ラーメン
ここに来た時はこれ!というくらいおいしい〜(*^o^*) pic.twitter.com/izuqecQWMy— 鈴木ミチ (@michi_suzuki) 2015, 10月 4
午後はちょいと遠出。帰り道に寄った阿武隈高原SAにて、さすが充実のラインナップ(* ̄∇ ̄*) 酪王さん、頑張っていますね。いちごかぁ。(  ̄▽ ̄)瓶入りもいいなあ♪ pic.twitter.com/mtNrjgFlKU — たれかもん(-_-) (@mm_rosemary) 2015, 7月 4
朝御飯は、阿武隈高原SAおすすめの、
牛しぐれ煮丼!\(^o^)/
エゴマ豚とスタミナ焼味噌ラーメンも気になります( ☆∀☆) #さぶれたろう #さぶれ旅 pic.twitter.com/t0wL11hIiC— りくお(骨髄ドナー&ビッカメチョ娘旅中) (@hayashirikuo) 2015, 5月 9
阿武隈高原SA 和牛皿 pic.twitter.com/kOMoBxIMWf — uraei (@UraeiUrabi) 2014, 11月 8
スポンサードサーチ
磐越自動車道のおすすめSA/PA
磐越自動車道のSA/PAを、「美味しいグルメがある」「店舗数が多い」等を基準にランキング形式でまとめました。▶:磐越自動車道おすすめ【SA/PA】上り下り別ランキング