埼玉/道の駅「庄和」のおすすめグルメ/お土産
埼玉の道の駅「庄和」の見どころやおすすめ情報をまとめました。
出典:https://2009ranran.blog103.fc2.com/blog-entry-905.html
アクセス&店舗情報
道の駅 | 庄和 |
---|---|
駐車場 | 小:160台/大:40台 |
ショップ |
|
住所 | 埼玉県春日部市上柳995 |
電話番号 | 048-718-3011 |
営業時間 |
|
公式サイト | https://michinoeki-showa.or.jp/ |
スポンサードサーチ
施設の見どころ
埼玉県春日部市にあり、交通量の多い国道4号沿いに位置する道の駅「庄和」。
正面にはシンボルの大凧が飾られ、「風を感じ、風が見える大凧の里庄和」というキャッチフレーズさながらの雰囲気満点です。
特に人気の施設は、食堂が一堂に集まった「食彩館」。道の駅としては最大規模の飲食施設で、トラックドライバーの利用も多く、平日の昼間でも多くの利用客で賑わっています。
周囲は豊かな農地と屋敷林が広がる田園風景。都心から約1時間の近さにありながら、のどかな自然の雰囲気を感じられる道の駅です。
おすすめのグルメ
カレー、丼、中華など様々な食堂に目移りする「食彩館」もおすすめですが、当駅では気軽な軽食やスナックが揃う屋外の店舗も見逃せません。
おすすめの「肉巻きおにぎり」は、ぐるぐると肉が巻かれたおにぎりがスティック状に串に刺さっていて、運転中でも食べやすい人気商品。
こういった気遣いもトラックドライバーに愛される所以かもしれません。
おすすめのお土産
敷地内の畑で黒豆のオーナーを募集するなど「庄和黒豆」のブランド化に力を入れている当駅では、お土産も黒豆押し。
ずらりと並ぶ黒豆加工品の中でも、お土産に喜ばれるのが「黒豆庄黒郎(しょうくろう)ロール」です。
和三盆を使った黒豆あんが特に女性に支持されています。黒豆加工品の種類がとにかくすごいので、お土産選びに迷うのも楽しみのひとつです。
スポンサードサーチ
「庄和」の口コミ
春日部市の『道の駅 庄和』に新しく仲間入りした春日部飯店の中華丼セット pic.twitter.com/4XGDJGvgn6
— Hane (@harunohotori) 2016年12月12日
さのらーめん at 道の駅 庄和 pic.twitter.com/ySF8i4Z9uo — yue_lol (@yue_lol) 2016年11月4日
昨日、庄和の道の駅で買ったプリン
これ😋🍴💕な pic.twitter.com/1K53i3fioY— キング (@tpycd074) 2016年10月9日
さつまいもの収穫。 道の駅しょうわのオーナー制度にて、収穫時期になると連絡がきて収穫をさせてもらえます。#道の駅 #庄和 pic.twitter.com/FuTTxfQ9Fm — りょうま院長(龍馬猫) (@ryoumahouse) 2016年10月2日
気ままに道の駅 庄和へ。
B級グルメを楽しんでます。 pic.twitter.com/lV8gmshSAr— 王子(東京) (@ouji_jp) 2016年9月19日
気ままに道の駅 庄和へ。 B級グルメを楽しんでます。 pic.twitter.com/lV8gmshSAr — 王子(東京) (@ouji_jp) 2016年9月19日
今日のお昼は、道の駅庄和でオムカレーと鳥天たま丼うどんセット pic.twitter.com/W6WHEMDOz3
— うえだ (@tsuyo_u1) 2016年9月3日
埼玉県春日部市、 道の駅庄和、庄風堂で、 オムカレーです。 ふわふわ卵で、美味しかったですね~♪ pic.twitter.com/49ZA4cJah8 — みーたん(かすかべ口コミ大使) (@minomino4147) 2016年7月15日
道の駅庄和
そしてお昼 pic.twitter.com/DyOVqSzzL7— 春日 歩 (@HARA_kafe) 2016年6月12日
スポンサードサーチ