岐阜/道の駅「星のふる里ふじはし」のおすすめグルメ&お土産
当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。
岐阜の道の駅「星のふる里ふじはし」の見どころやおすすめ情報をまとめました。
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_21407cc3360049326/
アクセス&店舗情報
道の駅 | 星のふる里ふじはし |
---|---|
駐車場 | 小:120台/大:9台 |
ショップ |
|
住所 | 岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山264−1 |
電話番号 | 0585−52−2020 |
営業時間 |
|
公式サイト | https://www.ibikogen.com/michinoeki.html |
スポンサードサーチ
施設の見どころ
岐阜県の国道303号沿い、揖斐川上流にある道の駅「星のふる里ふじはし」は、その名のとおり日本有数の天体観測スポット。豊かな大自然の中にあり、夜ともなれば満点の星空に囲まれる、まさに「星の降る里(故郷)」です。
少し足を延ばせば、総貯水量日本一の徳山ダムや西美濃プラネタリウム、藤橋城などもある魅力的な観光エリアでもあります。
地域の人に愛される「いび川温泉 藤橋の湯」のほか、レストランやそば処、特産物販売施設など多彩な施設が充実。大自然と宇宙の癒やしを感じられるドライブスポットです。
おすすめのグルメ
「星のふる里ふじはし」の人気メニューは「よことくダムカレー」です。2カ所に盛られたご飯は、近くにある徳山ダムと横山ダムを表現。トンネルをイメージしたカボチャや特産のシイタケ、唐揚げなどがトッピングされたビジュアル系カレーです。
デザートには、「ぷりん・まめもーど」がおすすめ。ワッフルコーンの上に豆乳プリンを乗せ、豆乳ソフトクリームときな粉をトッピングした人気スイーツです。
おすすめのお土産
藤橋地区の特産品として有名なシイタケ。レストランで「しいたけコロッケ定食」が、「よことくダムカレー」と人気を二分していることからも分かるように、肉厚でジューシーなシイタケは「とにかく美味しい」と評判です。
生シイタケだけでなく、乾燥シイタケ、シイタケ茶、シイタケせんべい、シイタケみそ和えなど、物産館の中はシイタケの加工品がいっぱい! お土産選びにも困りません。
スポンサードサーチ
星のふる里ふじはしの口コミ
15年くらい前に一度来たことがある。 (@ 道の駅 星のふる里 ふじはし in 揖斐郡, 岐阜県) https://t.co/aG2PZxIRrE pic.twitter.com/1ng5W3Hehh
— まっち (@r_norvegicus345) 2015年6月1日
本日のお昼。
道の駅・星のふる里ふじはしの
椎茸コロッケ定食(ドリンクバー付き)¥850うまし!! pic.twitter.com/sx6NU4RW4x
— いやかふ・リミテッド (@earcuff_ltd) 2017年8月2日
道の駅「星のふる里ふじはし」なう
で、ダムカレー(よことくダムカレー)があったので注文
下流の方々ゴメン・・横山ダム(左のご飯)決壊させちゃった pic.twitter.com/VZsUm6d08X— kon (@kon_29510648) 2017年7月16日
加子母の後は、キャンプに行く予定でしたが、天気が悪く中止に。冷えた体を温めに「道の駅 星のふる里ふじはし」で蕎麦と温泉です。 pic.twitter.com/YZ2tOOb8Hd
— あつし (@cyber_ai) 2017年4月15日
道の駅星のふる里ふじはしでソフトクリーム食べます(*´ω`*) pic.twitter.com/AHyAwWeX4M
— 山田K (@kyamada_ky) 2017年4月8日
今日のツーリングでのソフトクリーム
道の駅 星のふる里ふじはし
ぷりん・まめもーど
美味しかった、ボリュームあるのにソフトクリームより安い!道の駅 奥永源寺渓流の里
ふなずしソフトクリーム
いまいち! pic.twitter.com/7RNf1LQHBk— BK-ysk (@BK_ysk) 2016年7月30日
「道の駅 星のふる里 ふじはし」にあるソーセージの店。ドイツカレー味のタレのソーセージ!うまし pic.twitter.com/9cfGuhXteK
— ぺーたくん (@side777z) 2015年11月22日
星のふる里ふじはしのフランクフルトのケチャップはカレー風味ですごく美味しい。ケチャップも買って帰れる(ドイツ製) pic.twitter.com/TcVmSW4MxU
— sakuya@東海SR組 FI-35th (@Sakuya_no_owari) 2015年10月7日
道の駅星のふる里ふじはしのエビ丼〜(^O^)
3匹入ってボリューム満点です! pic.twitter.com/1JZL5zNpbz— vmax1200 (@vmax347) 2015年5月23日
星のふる里ふじはし。で足湯なう。温泉は最後の池田温泉にとっておきます pic.twitter.com/dMONvJNzyZ
— しりゅ〜 (@DAI_GC8G) 2014年7月5日
岐阜県揖斐川町の道の駅「星のふる里ふじはし」
駐車場は非常に明るいので、照明が消えた後が、星が見やすいです。(写真)
とは言っても国道の道路照明は消えませんので、写真は厳しいかもしれません。揖斐川を挟んだ第2駐車場は、外灯がなく少し暗いです。
更に上流には西美濃天文台があります。 pic.twitter.com/IXrC3zfaFN— Hiromi Funakoshi (@Hiromi_haao) 2017年2月5日
夏の大三角形を見るために、「道の駅 星のふる里 ふじはし」へ。夏の大三角形を始め、色々見えました(^o^)とってもキレイな星空で、ビックリ!https://t.co/SqzxpY2N5X #星空 #道の駅 #星のふる里 #ふじはし pic.twitter.com/7zxuRow7B4
— のぶりん (@0617Nob) 2016年8月12日
スポンサードサーチ