吉備サービスエリア(上り下り)おすすめグルメ&お土産
吉備サービスエリアの上り下り線別で、おすすめのお土産やグルメをまとめました。
出典:https://www.rakuten.co.jp/e-kurumalife/
吉備SA上り線(神戸JCT方面)
店舗情報
高速名 | 山陽自動車道 |
---|---|
駐車場 | 小:70台/大:83台 |
ショップ |
|
ガソリンスタンド | 有り |
おすすめグルメ
酢魚を合わせ酢として使い豪華に魚介類を盛りつけた「岡山寿司」を頼む事ができます。
岡山で昔から食べられている郷土料理で、ママ(御飯)をカリ(借り)にいくほど美味しいと言われるママカリと呼ばれる魚や、新鮮なさわら等ものせたあります。
おすすめお土産
全国で7割のシェアを占めると言われる岡山産の帆布。
そんな「倉敷帆布」を使ったオシャレなバッグやペンケースをお土産品として購入する事ができます。
お菓子のお土産は「藤戸饅頭」をセレクト。400年の伝統を誇る饅頭で、源平合戦の時代からお供えものとして使われていたのだとか。
注目スポット
オシャレなオープンテラスのあるレストランや、ベーカリーショップ等の備えるサービスエリア。
5月下旬頃に訪れると「蛍」を見れる事もあるのだとか。
スポンサードサーチ
吉備SA下り線(山口JCT方面)
店舗情報
高速名 | 山陽自動車道 |
---|---|
駐車場 | 小:70台/大:89台 |
ショップ |
|
ガソリンスタンド | 有り |
おすすめグルメ
岡山名物のカツ丼は「デミカツ丼」。たっぷりのキャベツの上にカツを乗せて、デミグラスソースをかけた逸品です。
もともと岡山市内の料理店で提供されていたものが、人気となり岡山市内の多くの店舗でだされるようになったとのこと。市内ではラーメン店でもメニューにあるほど。
おすすめお土産
吉備と言えばやっぱりきびだんご。さまざまにアレンジされたきびだんご販売されています。
他、普通のどら焼きとは違ったもちもちの皮が特徴の「晴れドラ」もおすすめ。
吉備SAの口コミ
吉備SAにて。 岡山県と言えば桃太郎やね。 pic.twitter.com/HRzwYCbiEr
— おっくん@平常運転 (@okkun708) 2015, 12月 12
吉備SAでデミカツ丼を食べる pic.twitter.com/3loRFq6dIV — はまー (@kou_hama) 2015, 12月 3
吉備SAに来たからね pic.twitter.com/E3TaNag4ND
— yasu@ (@BONBON_BONOTA) 2015, 11月 28
これがずっと食べたくて昨日吉備SAで見つけて飛びついてしまった pic.twitter.com/bLEJosgnNu — 甲斐(K2期よろしくお願いします (@happydefine) 2015, 11月 23
吉備SA(^o^)/ 本場のきびだんご pic.twitter.com/YTxlnlXfl0
— しらかず@プリパライバー浪人生 (@love10176975) 2015, 11月 21
吉備SAで、きびだんごもぐもぐ。もっちりしてて美味しい✨ pic.twitter.com/s7DIwPWoVa — めろん (@miyachan202) 2015, 11月 10
夜のSAメシは吉備のそぎ肉丼。いつもデミカツ丼だったけど侮りがたい旨さ pic.twitter.com/RfssjPtPbC
— しとさま (@sitosama) 2015, 11月 2
ただ今吉備SA。三木SAで買った揚げぎんなんめちゃ美味しい~病みつきなる。 あと一時間で福山到着🙋 pic.twitter.com/MtqxUJ6pXn — Mariko (@kfmrcrft) 2015, 10月 17
吉備SAのレストラン、メニューがさらにグレードアップしてる! こんど、いこう。。 pic.twitter.com/U8H7ZoaNHS
— されみあ26東京27千葉28・29出雲 (@saremia) 2015, 10月 13
で、ちょっと小休止 きびだんごの吉備SAです pic.twitter.com/Zp7efk1iVM — 春日はるひ@シュタゲゼロ買いますた (@alfheimr_3310) 2015, 10月 11
スポンサードサーチ
山陽自動車道のおすすめSA/PA
山陽自動車道のSA/PAを、「美味しいグルメがある」「店舗数が多い」等を基準にランキング形式でまとめました。▶:山陽自動車道おすすめ【SA/PA】上り下り別ランキング